姿勢改善のために意識する順番

パソコン作業や事務作業などの

デスクワークが多い人だったり、

 

立ち仕事や前かがみになることが

多い人などが

 

きっと気にしたことがあるであろう

 

『姿勢』

 

 

肩こりや腰痛の原因となるだけでなく、

 

二の腕がたるんだり下腹がぽっこりなどの

ボディラインにも悪影響を及ぼす場合があります。

 

 

しかし、

いざ姿勢を良くしようとしても、

間違った身体の使い方だと

効果がないばかりか

逆に身体を痛めたりするリスクがあり

本末転倒です。

 

 

例えば、

姿勢を良くするために

 

「左右の肩甲骨を閉める」

 

ようなことをしていませんか?

 

 

肩甲骨ばかり意識してしまうと、

 

首が疲れやすくなったり、

肩の関節のかみ合わせが悪くなって

肩を痛めたり、、、

 

なんてことになりかねません。

 

 

実は最初に意識するのは肩甲骨ではなく、

 

『肩甲骨の間の背骨を反るようなイメージで胸を少し張ること』

 

が重要です。

 

 

肩甲骨は

背骨が多少丸まってても閉めることが出来るため、

 

本当の意味で良い姿勢がとれているかどうかが

分かりづらいのです。

 

 

姿勢が良い

背骨が真っ直ぐ

 

 

なので、

 

少し胸を張るイメージで背骨を反ってあげた方が

断然良い姿勢をとることが出来ます。

 

 

何も肩甲骨を閉めることが

ダメだと言っているわけではありません。

 

 

大事なのは

 

意識する順番。

 

つまり

『胸を張って背骨を少し反ってから軽く肩甲骨を閉める』

 

と良い姿勢をとりやすく、

 

肩甲骨が先ではない

 

ということ。

 

 

姿勢改善をしていきたい場合は

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

ありがとうございます。