美姿勢・美脚になる方の特徴
大阪・心斎橋で、骨格ラインを整える良好な姿勢づくりを通して、
自信をもてるカラダへ変化させるパーソナルトレーニングを実施している、
美姿勢・美脚スペシャリストの桑野です。
「心と身体はつながっている」
この言葉を聞いたことが1度はあるかと思います。
学校や部活動での教育場面だったり
スポーツ場面等で私はよくこの言葉を耳にしました。
この言葉を例に出すなら、姿勢が分かりやすいです。
楽しいことや嬉しいことがあったときなどは、
姿勢が良くなり顔が自然と上がりますし、視界も広く感じます。
逆に嫌なことがあったときや落ち込んだときは、
下を向いてしまって姿勢が悪くなってしまいがちです。
周りを見渡しても、
自信満々に見える人は背すじが伸びた良い姿勢になっていますし、
反対に背中が丸まって猫背の人は自信が無さそうに見えてしまいますよね!
そんな心と身体のつながりですが。。。
実は美姿勢・美脚になっている人たちの考え方には
共通していることがたくさんあるんです!
今回はその中の1つ。
「前向きに物事を捉える」
例えば、3ヶ月ダイエットを頑張って体重が2kg減ったとします。
3ヶ月も頑張ったのにたったの-2kgか…
or
おっ!最初より減ってる^^
あなたなら、この結果を受け止めるときにどちらの言葉が近いですか?
美姿勢・美脚になる人たちは圧倒的に後者が多いです。
現実をポジティブに捉えるのかネガティブに捉えるのか。
少しの違いですが、この思考の積み重ねが確実に身体にあらわれてきます。
せっかく美姿勢・美脚を目指して頑張っているのですから
心も美しくしていき、良い影響を身体に与えていきましょう^^
身体をキレイ(美姿勢・美脚)にするには!
大阪・心斎橋で、骨格ラインを整える良好な姿勢づくりを通して、
自信をもてるカラダへ変化させるパーソナルトレーニングを実施している、
美姿勢・美脚スペシャリストの桑野です。
よく身体の健康のためには
「運動・栄養・休養」
が大事だとされていますが、
カッコ良くてキレイな身体(美姿勢・美脚)をつくるためにも大事なんです。
トレーニング(運動)で美姿勢や美脚になる筋肉に刺激を与えるだけではなく、
その筋肉が衰えないように、または余分な脂肪を蓄えないように食事(栄養)も管理して、
毎日働いている脳や身体を休ませるためにしっかり睡眠(休養)もとり、また明日を迎える。
この3つのうちどれが欠けても引き締まったキレイな身体(美姿勢・美脚)はつくれません!
これだけをしたらいい!なんてものはないのです。
毎日の食事で身体の中身がつくられるように、
あなたの日頃の生活習慣であなたのボディラインは決まります。
もっと言うと、
「運動・栄養・休養」がしっかり管理出来てくると、
毎日の生活に充実感を得られて自信に満ち溢れていきます。
自分に自信をもっている方は周りから見ても本当に輝いて見えますよね!
カッコ良くてキレイな身体(美姿勢・美脚)も手に入り、
自分に自信がもてて心も充実していく。
もしあなたが身体を変えようと思ったなら、
ぜひこの3つのバランスを考えてみてください^^
美姿勢・美脚のための計画づくり
大阪・心斎橋で、骨格ラインを整える良好な姿勢づくりを通して、
自信をもてるカラダへ変化させるパーソナルトレーニングを実施している、
美姿勢・美脚スペシャリストの桑野です。
何か達成したいことがあったとき、
どのように計画をたてますか?
きっと達成できるまでの過程を吟味し、
最初にするべきこと
2番目にするべきこと
3番目に。。。
といった具合に細かい目標を立て、
最終的に目的が達成されるまでの道筋を明確にしますよね!
では、
自分自身のカラダについてはどうでしょう?
「もう1度この服を着こなしたい!」
「キレイな立ち姿勢(美姿勢)になりたい!」
「脚のラインをキレイ(美脚)にしたい!」等
そう考えたときに、しっかり計画は立てることは出来ていますか?
もし自分で分からないことがあれば人に聞くのも良いでしょう。
達成までの道筋が明確でないと、
道に迷ってしまい目的は達成出来ません。
要はどれだけ本気で達成したいと思っているか。
あなたはいかがですか?
この壁を乗り越えると成功する!
大阪・心斎橋で、骨格ラインを整える良好な姿勢づくりを通して、
自信をもてるカラダへ変化させるパーソナルトレーニングを実施している、
美姿勢・美脚スペシャリストの桑野です。
人が変わる流れとして、
知らない→知る→行動する→習慣化する→変化する(結果が出る)
がありますが、大きな壁があるのは「知る→行動するの間」となります。
今の時代、たくさんの情報が色々なところで流れていて、
知ることは比較的容易くなってきました。
しかし、その情報が正しいのか間違っているのか、
または自分に合っているのかどうなのかまでは行動(実行)してみないとわかりません。
どうしようかなと迷ってるうちに忘れてしまったり、
はたまた知っただけで満足してしまったり。
そんな方がとても多いのです。
そしてそれは本当にもったいない!
行動して合っていればそれでOK。
合っていなければ修正して(やり直して)再び行動する。。。
きちんと結果を出すには、しっかりと行動したかどうかが必ず求められます。
もちろん身体づくりもそうです。
「このエクササイズ知ってる!」
も良いですが、
「このエクササイズが私には合ってる!」
の方が自分の理想とする身体に近づいている気がしませんか?
とりあえず少しでも行動してみる。
そうすれば自分の望む成功に大きく近づきますよ^^
自信をもつ方法
大阪・心斎橋で、骨格ラインを整える良好な姿勢づくりを通して、
自信をもてるカラダへ変化させるパーソナルトレーニングを実施している、
美姿勢・美脚スペシャリストの桑野です。
「ポジティブに考えることが大事!」
「自分に自信をもってやりなさい!」
こんな言葉をテレビや雑誌、書籍などでよく見掛けるかと思いますが、
皆さんは具体的にどのようにしてポジティブに考え、自分に自信をもつようにしていますか?
色々な方法があるかもしれませんが、
私からは「トレーニング(ボディワーク)」をお勧めいたします。
トレーニングによって自分自身の身体を内側から見つめ、
変化させることで、ちょっとした成功体験がつめます。
「カラダが引き締まった」
「ウエストが細くなった」
「バスト・ヒップラインが上がった」
「体力がついた」。。。等
というプラスの部分から、
「肩こりがなくなった」
「腰痛が改善した」
「膝が痛まなくなった」。。。等
のマイナスをゼロにしていくところまで。
自分の身体に対する悩みを、
自分自身が動くこと(トレーニングすること)で解決する。。。
それが出来たら、少なくともトレーニングを始める前より
前向きな(自信をもった)自分になっている気がしませんか?
私はそんな方々のサポートをさせて頂いています^^